ランドセルの木ノ下様
ランドセルメーカーに勤めて、全国のお店を回るにつれ、日に日にランドセル専門店の開店を意識する様になりました。 その一つに、私の担当させていただいたお店には、子供さんを第一に考えているオーナーさんが居られ、そのお店の店頭に立たせていただいた時に、直接ランドセルをご購入されるご家族とお話しさせていただきました。 勿論、メーカーですので、ランドセルには自ずと詳しくなりますが、エンドユーザーのご家族と触れ合う事はありませんでした。 そこで私が、目にして、感じたことは、この小さなランドセルという箱に、家族全員の想いが詰まっている、若しくは、これから健康で頑張って行ってねと、小さいながらも門出を祝う、素晴らしい箱だと気付けたことです。 現在は毎年、沢山のご家族にお会いし、様々な笑顔に出会えます。 この日本独特なランドセル文化に携わることができ、お子さんの、そしてご家族の笑顔に出会える仕事に、喜びを感じています。
ランドセルの木ノ下では、無償でランドセルのクリーニングをしております。 ご購入されてこら、そのまま一度も拭かない方も居られるとの事です。 折角、高価で良いランドセルをお持ちですので、私が喜んでクリーニングさせていただきます。 他店でご購入された、ご兄弟、お友達のランドセルも是非お持ち寄りください。
ランドセルの木ノ下は、微力ではありますが、絵本や綺麗にした子供服を寄贈させていただいております。 毎月の売上からですので、大量ではありませんが、子供さん、ご家族に喜んでいただけるならと活動しております。そして何より継続することが大事だと思っています。 コロナウィルスが蔓延し、経済が回りにくい中で、なかなか絵本や子供服に気が回らないこともあると思います。 私にも子供がおり、少しでも子供の悲しい顔や、辛そうな顔は見たくありません。 ですので、僅かでも和らげることが出来るならと思い、活動させていただいております。
お問い合わせ先 0742-31-6997
SDGs ランドセルの木の下様の目標
1.貧困をなくそう 8.働きがいも経済成長も 15.陸の豊かさも守ろう
https://www.hayamigrassstraw.com/
https://www.facebook.com/hayamigrassstraw/
Cofufuncar(コフフンカー)様
天理市で「天理あすなろ」というお店をしています。天理市の街を元気に明るくしたいという想いでイベントなどを主催し活動してきました。
コロナ自粛中に、「これではダメだ。みんなに元気になってもらいたい」と今年の6月に黄色いキッチンカーを購入。7月1日から"幸せの黄色い車Cofufuncarとしてデビューしました。
全国回れる、貸し出しもできるキッチンカーです。
地域の食材やパン、お米、防腐剤不使用のお肉を使った天理バーガーや天ロコ丼を食べて元気になってもらえると嬉しいです。
instagram cofufuncar.kitchencar
店名にもなっているドアはある物を区切る物。外と内、中と外、インとアウト、インドアとアウトドア、インサイドとアウトサイド、etc...、その人にとって人生の素敵な出会いの扉を開いて欲しいというコンセプトで店内デザインなども全てドアをモチーフにご提案しています。
ハンドドリップで提供するオリジナルコーヒーをはじめ焼き菓子、シンプルの中にこだわりの詰まった全て手作業で製作された洋服やバッグ、スペインの工房で職人の手によって美しく仕立てれた革靴、他にも機能美に溢れながら暮らしを豊かに彩る品々を取り揃えております。
doors yamazoe
〒630-2201 奈良県山辺郡山添村峰寺123
https://www.doors-yamazoe.com/about